2018年10月29日 (月)
ご注文頂いております 隅切型照明灯
五尺が完成いたしました。
4尺以上の大きさになってくると
取り回しが大変で箔に傷がつかないかと
冷や冷やもんです
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月25日 (木)
ご注文頂いておりますキューブ型照明灯
(4灯式)が仕上がりました。
ヨーラクを付けると仕上がりは↓
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月24日 (水)
金剛鈴の修理のご依頼です
柄が抜けないように改良です!
ネジ式に改良して しっかり固定!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月23日 (火)
鉄製の五徳のご依頼を頂きました。
少しテーパーになってるだけで中々やっかいな
やつです
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月22日 (月)
1~2か月くらい前から工場の周りに居ついている
野良猫の子猫クロちゃんです!
勝手に命名しています。
初めて見つけた頃より随分大きくなってきましたね

| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月19日 (金)
営業課長のA氏が雪洞の組立をしてくれています
なれた手付きでちょちょいのちょいやね
隅切型照明灯もA氏の受注分です
チェツクもきびしいA氏です!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月18日 (木)
みくじ筒のアウトレット品です (1本のみ)

口金金具を取り付け時に強く叩きすぎたのか
塗部分にひび割れが入っています。

口金を大きく作り直してひび割れの入っている
部分をかくしました。
こっちのほうが見栄えがよくなったかも


アウトレット品は筒だけになります
竹(100本)は付いていませんので
別途お買い求めになります。
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願いいたします
この商品はSOLD OUT致しました。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月 3日 (水)
試作で長柄錫杖の石突きを作ってみました。
軽くて硬いので石突きには良いかもですが
真鍮の加工に比べてかなり大変かもですね!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2018年10月 1日 (月)
長柄錫杖用の真鍮製の継柄金具では女性の方から
重たいとのお声をいただきましたのでアルミ製で
製作してみました。
真鍮製に比べてかなり軽いです
サイズは弊社の真鍮製と同じになります。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
最近のコメント